5.10.2012

花ざかり

久しぶりに調査のお手伝いに行っていました。
5月の段階で日中28℃とか29℃とか、最近は真夏並の暑さ。

とは言え、山は少しだけ涼しいので、調査の間動きまわって汗をかいて、
止まったら、少しひんやりした風が吹いて、心地良いのです。


さて、山はすっかり花盛り。
羽根が綺麗ですね。 (ニシキウツギ スイカズラ科)
かくれんぼ? 可愛いね。 (ヒトツバタゴ スイカズラ科)


虫たちは、夢中で蜜を吸ってるようでした。

ヒトツバタゴの別名は ナンジャモンジャノキ 。
花が咲いていれば、同定できそうですが、葉っぱだけだと... 難しそう...

とても奇麗 (マルバウツギ ユキノシタ科)


マルバウツギの花は、可憐で好き。
蕾も可愛い。

ボンボンのように、小さい塊になって花をつけるの。
小さな花一つでは目立たないかもしれないけれど、塊をなすことで、とても目立つし
綺麗。




この時期、花の色としては白が多いことに気づく。
白い花って、本当に目立つと思う。
暗い日でも、白い花は目を引く。


白い花は、虫たちの目にも止まりやすいのかしら。





No comments:

Post a Comment