7.24.2010

たまには山に入ったらどうだろう。

今日は、自然観察会の講師として、子どもたちと、保護者と一緒に山歩きをした。

普段から、度々山に入って仕事をするタチではあるけど

そういうのとはまた違う自然観察会。

こういう会は、じっくり樹木をみる機会にも良い。


上はキブシ(キブシ科)という樹木で、下はトウオガタマ(モクレン科)という樹木

トウオガタマはバナナの香がしたりする。 

クサギ・ハマクサギ という樹木の葉を取って、近くにいた子どもに

「グシャグシャってして、その匂いを嗅いでみて」

と言えば、十中八九子どもたちは いやーーな 顔をする。

というのも、その名もズバリ、これらの樹木はくさーい独特の香りを発するからだ。
(癖になるって人もいる 笑)

マムシグサという草本類を見つけた子どもに 「コレ何?」 と言われれば

「茎がマムシみたいな模様をしてるやろ?だから、マムシグサって言うんよ。」 

と答える。




すると、ちょっと面白そうにする。

*
植物採集に参加する子は、子どもよりも親のほうがやる気満々って感じやし、自由研究全部終わらせるでー!って感じで
肝心の子どもはつまんなさそう って場合も多い。

だから、においとか手触りとかの、五感を使うことで発見したり楽しんでもらうように心がけている。

ていうかなんとかして興味を持たせようとする… (笑)



今までぜーんぶが 同じような単なる葉っぱ だったものを

皆顔が違ってて、違う種類の葉っぱなんだ って分かってもらえるように…。


そしたら、結構面白そうにしてくれる子も多い。



この子とその後ろにいる弟君は、最初はすごく緊張してたみたいだけど

可愛かったので(笑)

あたし、かなり尽くした (笑)


その甲斐あって、かなり楽しんでくれたみたいだったなー


今日は楽しい日だったな☆


自然ってやっぱり…

たくさんの 面白い がある気がする。

7.16.2010

あたしもやってみよう。

福岡にいる男友達のYは、やりたいことを思いついた時、必ず紙に書き出すらしい。

「なんでもいいの。」

そう彼は言ってた。



書きだすことが大事だそうな。

あたしの場合、メモしてもその紙を紛失するのがお決まりなので、
今回から、やりたいことがあればこの場所に書いていこうと思う。

彼の、自分自身に対する姿勢は、とっても素直で、やりたいことを楽しみながらやっている。

とても素敵だと思うし、見習いたい。


*
そして、私も見つけた。

2カ年計画でのやりたいことだ。

ロシア語検定を受ける。

2年後にロシア語検定4級を取りたい★


がんばるぞ★

7.15.2010

ぱくもぐ vol. 7

連日の ジメジメ… ムシムシ… が食欲を失せさせる…。


作るのも億劫… 涙


で、やっぱり夏は ひやむぎ でしょう。 輝

しかも、普通の冷麦じゃなくて、ちょっと変わり冷麦。

いやあたし、冷麦のほうが好きなんでね…。


これ、よく見てる朝の番組、NHKのあさイチで作ってたやつなんだけど…


彩りひやむぎ

おいしいの!

トマトジュースでもいいとのことだったから、私はトマトジュースを使っています。

トマトの爽やかな感じが夏にぴったり!
食欲なくてもイケる★


毎日でもいい~☆

お勧めです☆

7.13.2010

ぱくもぐ vol. 6

大名竹は、あたしが調査してるプロットの入口に生育している。

毎年春になると、タケノコが出てくるため、

その時期は大名竹採りと、その味を楽しんでいる。


ただ、今年は全く出ないな…と思っていたところ、
先週の調査期間中に立派なタケノコを多数発見!


時期外れの春の味?を堪能した。


タケノコの味噌汁と、タケノコと豚とささげ(これももらいもの)の炒め物

昨日のお昼は、これをたらふく食べて満足!!!

下ゆでしなかったけど、エグみは少し(よく考えないと分かんない程度?)だったし…。

味噌汁は間違いないって感じだし ♪


そして、発芽玄米ご飯。


もう完璧じゃ? 笑


満足なごはんでした。


そして今朝の朝ごはん。


かぼちゃのクリームスープと、トマト・ささげ・コーンのサラダ + 昨日買ったバケット

色どりが綺麗に出来て、朝からちょっと嬉しい。


色どりが良い食事は尚美味しく感じることが出来るので、
そして気持ち的にも楽しいので、

そういうことにも気を使えるようになりたいですな★


ますますの精進を!

(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/オォー

7.10.2010

気付いた人が得すること。



怒涛の調査週間だった今週…。


疲労困憊、もう嫌だ~…

となっていたところ、

林道にたくさんの果実が落ちて、ぺしゃんこになっているのを発見。


ふと、頭上をみると、

大量になっている果実を発見 (輝)


見た目良好、なんだか美味しそう…。

ヤマグワの実。


持って帰って食べてみようということになった。

図鑑で調べれば、食べれるということ。


一口食べると、甘くてとろっとして、美味しかった。


*
その次の日、調査最終日に少し遠周りをして帰った日のこと。

10号線沿いの竜ヶ水地区を通っているときに、

車の助手席に座っていた私は、
山肌に一本の筋を発見。

何だろう・・・・

とボケーっとそれを眺めていた。


岩肌が見えているようにも見えるし、水が流れているように見える。


隣で運転していた先生に

「なんか、あそこ滝あります?」

って聞いたら、

「そうやそうや!あそこは雨が大量に降った後にだけみることが出来る滝やぞ」


おー!
期間限定で出現する滝!!
(結構すごい迫力)

なんだか得した気分 ♪♪♪


自然の中でこういう発見や出会いがあるときは、
山に入ったり、山をみることが普通の生活であってよかったなって思う瞬間なんだ★