NOTE





Note:覚え書き。

ベニスジコケガ(チョウ目 ヒトリガ科 コケガ亜科)

分布 北海道〜九州  らしい。
飛翔時期 5〜9月   らしい。








すごく綺麗な柄。黄味がかったオレンジ色の上に朱色の筋が入る。そこに少し暗い色でVの字に模様がシンメトリーに入る。個体?地域?によって柄は変わる様だった。

きれいな蛾は、うっとり。
(2011/05/18 高隈)






******
ヒメコバンソウ(イネ科 コバンソウ属)
1年生草本。
ヨーロッパ原産の帰化植物。
分布:日本全土。道端、土手や草地に生育。

一般的な雑草の一種のよう。






花の形が特徴的ですぐ覚えれる。


かわいい。
(2011/05/17 鹿児島大学構内)





******


ギンリョウソウ
(シャクジョウソウ科ギンリョウソウ属)
多年生草本

腐食性植物(多分…リター層が厚いところなどに生える)。
葉緑素を持たず、自分で栄養を作り出せない。
なので、外生菌根菌に栄養吸収を頼っている。
(菌根は何か利点あるのかな?)

とにかく白くって目立つ。
植物なの?って感じ(笑)
(2011/05/15 高隈)

******




サツマイナモリ(アカネ科サツマイナモリ属)
多年生草本

本州〜九州に生育。暖かい地域に多いという記述もちらほら…。
林内に生育。

結構小さい花で、
ラッパみたいな形の可愛い花。

群生するのかは分からないけど、集団で咲いて居るのをスギ人工林内で発見したな〜



友達の名前だったのですぐ覚えた(笑)
(2011/04/30 高隈)


ミヤマカラスアゲハ(チョウ目 アゲハチョウ科)
分布は北海道・本州・四国・九州 と広範囲
飛翔時期は4−9月

色彩が非常に綺麗〜!
初めて見た時、 何あの妖艶なチョウは! と見とれた(笑)

記事にもかきましたが、この色の鮮やかさが地域ごとに変わってくるんだそうです。
面白いですね〜