6.12.2011

山ごもり。

久々に、大学の演習林の宿舎に泊まっています。

1週間の宿泊!

調査内容は、野ネズミの行動追跡。
あらかじめ捕獲調査の際に捕獲された野ネズミに発信器を埋め込んで(手術)、山に放します。
発信器を付けた個体が、行動している範囲を、大きいアンテナと受信機を使って調べます。

(2地点からアンテナをくるくる動かした際に、最も信号が入る方角を定め、その交点がその時のネズミが居た地点。 それを数点取って、行動範囲を求めます。)

野ネズミは夜行性なので、調査は必然的に夜間に行うの。
夜9時くらいから朝4時まで。


途中1時間休憩をはさんで、その時に夜食を食べるんだけどね、
初日はすっごく綺麗な星空で、感激だった~!

星座もいっぱい見つけたの。

白鳥座、さそり座、北斗七星、北極星、夏の大三角形、天の川、イルカ座...


朝4時に終わって、へとへとになって帰ってきて、お風呂に入って歯を磨いてたらね

朝日が登ってきて

山の合間から、朝日がピカーーーーーーーン!って

 遠くの山々が綺麗に映し出されて


とっても綺麗だったなぁ~

*
この朝日を見た日の夜は、晴れていたから再び調査へ。

夜食を食べて再び山に入るころ、眠気のピークがやってきます。

草木も眠る丑三つ時・・・・・・・・・・・・・・・・

葉っぱを閉じて、ホントに眠ってるような樹木を発見。
「いいなぁ…」ってつぶやいちゃったよ(笑)

でも…君は誰??


そう言えば、この日の夜、夜食を食べるために下山してると、
地面がイノシシに掘り返されていたので、「近くに居るね」って話になり
持っていた棒を叩いたり、余計に喋ったりしながら歩いていると・・・・

真横の竹やぶの中から、「フンガッ」 という太い声とともに、向こうへ猛ダッシュする音が…。


「ぎゃぁぁぁ」

と驚きました。

イノシシもすごくびっくりしていたみたいだったの。
でも、ターンして逃げてくれたから良かった!!

こちらに来ていたら・・・・ (汗)

亥年なので、憎めませんけどね。


しかし、あの声、何か喋ってるみたいだったな!
「わぁ!」って感じで (笑)

 
*


そして昨日から・・・・
嵐です。

トホホ(笑)

No comments:

Post a Comment